投稿者: rolfinger Page 31 of 35
10回終了後,10ヶ月後に最後のレポートです。
田畑さんのロルフィングを受けてから
身体に対する、自分に対する変化として一番おおきなことは、信頼するのだと腹の底で思えるようになったことです。
何かが良くなったから信頼してよいと安心できるようになったのではなく、とにかく今のこの状態、今の私、今の世界を信頼できる私がいる、
ということがロルフィングを受ける前の自分を眺めて思うことです。
色んな変化はあったのだと思います。
選択の仕方も変わったし、考え方も少しは広がって楽になったと思うし、人生に対する力みが和らいだと思います。
なのですが、そのひとつひとつの変化を生んだのは、ちいさな根っこができたから、だと思っています。
私がロルフィングでもらったものです。
私には私にしかないものがあって、
まわりの皆にもそれがあって、ただそれだけのことなのに、
何であんなに比べたり競ったり喜んだり悲しんだりしていたのだろうと思います。
私の身体が昨日より心地よくなることより、
人より機能や見た目に優れていることに価値があると思っていたことに気付きました。
これからやっと自分をただ生きるのだと思います。
9月に、産後初めて生理が戻りました。
それは身体のひとつの大きな変化だったと思います。
ロルフィングを受けなくても生理は戻ったかもしれませんが、
それに対する感じ方は全然違ったろうと思っています。
もらったものがじわじわと私をあたためるのですが、
治してもらったり、良くしてもらった、というよりは、そもそもあるものをあるよと言ってもらったように感じています。
それは、ここにあるじゃない!と指差して大きな声で指摘されるようなことではなくて、
そっと触れてもらったような感覚です。
もっと先になって気づくこともあると思います。
きっといつになっても大切な、受けとることの尽きない体験をしたのだと思います。
不思議なワークだなぁと思います。
田畑さんのロルフィングを受けられて幸運でした。
ありがとうございます。
The second time I remember you physically touching me during the session was, near the end of the session, when you asked me to bend my knees so my feet were on the table. You adjusted the placement of my feet and then touched the bottoms of my feet. What happened then, was an amazing feeling of a flow from my left visceral side, diagonally across connecting with a flow around L3 down the spine and through my pelvis and into my right leg, flowing down and through the entire leg. My lumbar curve shifted, increasing – returning to it’s more natural way, and with it a beautiful sense of relief, welcoming and ease. I felt more sinuous like a stream in its natural course. I felt very whole and integrated.
私がセッション中に私に物理的に触れたことを覚えている2回目は、セッションの終わり近くに、私の足がテーブル上に来るように私の膝を曲げるように頼んだときでした。あなたは私の足の配置を調整し、その後私の足の底に触れました。その後、左内臓側から、L3の周りの流れと脊椎を通って、そして骨盤を通って、そして右脚に流れ込むように、対角線上を流れる驚くべき感触が、脚全体に流れ落ちました。私の腰部のカーブは、それがより自然なやり方に戻り、癒され、歓迎され、楽になります。私は自然の流れの中で川のようにより滑らかに感じました。私は非常に全体的で統合されていました。
Standing, you asked me what I was noticing…. I don’t completely remember what I said… I think I mentioned feeling more ease, more anterior-posterior movement of my right illia, more of a lumbar curve, clearer connection to earth, and more open…. and what was most significant for me was the prominent sense of joy. I clearly remembering sharing that I wanted to dance. – an expression of my joy. Right then! Dance! The sense of joy was deep, profound, and gentle. It was a sense of joy within me and around me. A feeling of connection and belonging – physically, spiritually, and emotionally. This was a very profound session, Hiro. Thank you ever so much.
立ってみて、あなたは私が気づいていたことを私に尋ねました…。私は私が言ったことを完全に覚えていない…私は、私の右の腸骨、腰椎のカーブが増えて、地球へのより明確なつながり、よりオープンな、より多くの前脚の動きを感じると述べたと思います。私にとって最も重要なことは、”Joy – 喜び”の顕著な感覚でした。私は踊りたいと思っていたことを覚えています。 – 私の喜びの表情。そう!ダンス!喜びの感覚は、深く、深く、優しいものでした。私の中や私の周りの喜びの感覚でした。身体的、霊的、感情的なつながりとそれを自分にあるという感覚。これは非常に深遠なセッションでした。本当にありがとうございます。
Months after the session, I continue to play with, embody, and evolve the work. I re-visit “that lying supine with knees bent, Hiro touching my feet…flow of connection and shift of lumbar curve”. I feel even more the vitality it brought and still brings. I continue to welcome back my lumbar curve. I remind myself of the joy, the letting go, the allowing. Over these months, I notice that a constant systemic static is diminishing. I feel more peaceful. I feel more at ease being seen, being in front of people. I bring into my practice, and into my life in general, the concept of MA. And I curiously ask myself, “What is this work that we call Rolfing Structural Integration?”
Again, I thank you, Hiro. I hold you and this experience in my heart.
セッションの数ヶ月後、私は仕事を続け、体現し、進化させていきます。私は “膝が曲がって仰向けに横たわっている、ヒロは私の足に触れている…つながりと腰のカーブの移動の流れ”をもう一度感じてみる。私はさらにそれによってもたらされた活力を感じています。私は腰椎のカーブをよろこんで受け容れ続けています。私は喜び、諦め、許すことを思い出します。この数ヶ月にわたって、私は、ある一定したシステムのやる気のなさ(constant systemic static)が減少していることに気付きました。私はより平和を感じます。人々の目の前にいて、もっと見やすく感じます。私は私のプラクティス、そして一般的に私の人生にMA(間)の概念を持ち込んでいます。そして私は不思議なことに、「私たちがRolfing Structural Integrationと呼んでいる仕事は何なのか?と自分に興味深く問いかけています。
再び、私はあなたに感謝、ヒロ。私はあなたと私の心の中でこの経験を持ち続けます。
Note by Lisa : I’d like to provide you with a little more background information, if it is helpful. About eleven years ago, I had a spinal cord injury. All my lumbar discs herniated and my L5-S1 disc shattered and migrated up my spinal cord. I was not able to walk, sit or stand for more than 5 minutes. I lost the use of my right leg for 1 month until I received surgery to remove the shattered disc from my spinal cord. In order to remove the disc pieces which were applying pressure and blocking my spinal cord, the surgeon had to remove approximately 3/4 of an inch of bone in the right sides of vertebral bodies L3 and L4, removed the associated facets on the right side, and parts of the discs. This intervention returned neurological flow along the spinal cord and I then was able to partially use my leg and begin to learn to walk again. I am very thankful for the surgery. The surgery also introduced much instability and new, different, flatter spinal curves. During the three years that followed surgery, as I gained feeling and strength, I broke my right leg three different times in three different places. Again, I am thankful for so much. I have much support and skills, from within myself and with my family, friends and community, that overtime I heal. As you notice, I walk quite well now. I continue to find ways to awaken my body and connections, to find easier movement, to remember joy. I feel our session together help me find connections and ways of being in my body and spirit that were previously dampened or obscured, perhaps from my injuries.
ノート:もし私が助けになればと思い、もう少しのバックグラントとなる情報をお伝えしたいと思います。約11年前、私は脊髄損傷を起こしました。すべての腰椎椎間板がヘルニアになり、私のL5-S1椎間板が壊れて脊髄に移行しました。歩いたり、座ったり、5分以上立つことができませんでした。私は、脊髄から粉々になった椎間板を取り除く手術を受けるまで、右足を1ヶ月間使い果たしました。外科医は、圧力をかけて脊髄を閉塞するディスク片を取り除くために、椎体L3およびL4の右側の約3/4インチの骨を除去し、右側の関連する側面を除去しなければならなかった、およびディスクの一部。この医療的介入は、脊髄に沿った神経学的な流れを戻し、私はその後、部分的に私の脚を使用して、再び歩くことを学び始めました。私は手術にとても感謝しています。手術はまた、多くの不安定性と、新しい、異なる、よりフラットな脊柱のカーブをもたらしました。手術後の3年間で、私は感情と強さを得て、3つの異なる場所で3回、右足を骨折をしました。再び、私はそのことに感謝しています。私は自分自身の中から、そして家族、友人、そして地域社会から多くのサポートとスキルを持っています。あなたが観ると、私は今かなりよく歩いていることが分かるでしょう。私は身体とのつながりを目覚めさせる方法を見つけ出し、動きを容易にし、喜びを覚えていきます。私達のセッションが、私の身体や精神に繋がりを感じさせてくれるようになりました。
I’d also like to share of how the feelings I experienced during and after our session (those of connection and belonging – physically, spiritually, and emotionally; and the deep, profound sense of joy and peacefulness) were very similar to the feelings I experienced in a near death or “death and back again” drowning episode years ago. During that episode, when I realized that, no matter how much I struggled, I could not free myself of the ropes that held me under water, I became very clear. I let go. I felt free and fluid. I felt a sense of connectiveness within and around me. A profound sense of joy enveloped me. It was lovely. I do not know how my drowning experience that included near death or death relates to our MA Rolfing session. I image it may be in the commonality of fundamentally experiencing profound joy and ease, albeit in different manners. Or perhaps, as I am just beginning to understand, it is MA – the pause, the space, the relationship – that is the commonality.
私はセッション中やセッション後に経験した感情(身体的、霊的、感情的なつながりと帰属感、そして深く深い喜びと平和感)が私が数年前に水難事故で経験した,臨死体験或いは蘇生体験とどんなに似ているかをシェアしたいと思います。そのとき私がもがいても、水の中に閉じ込めたロープから自分を解放することはできませんでした。その時私は,自由で流動的であると感じました。私は、私と周りとのつながりの感覚を感じました。私たちのMA(間)の Rolfingセッションには、異なるやり方ではありますが、(臨死体験と) 基本的に深い喜びと容易さを経験するという共通性があるかもしれません。おそらく私は,MA (間) – 休止、空間、関係 -について,理解し始めたばかりです。
ロルフィング教員会議でデモンストレーション
I am grateful that I stepped forward for the opportunity to be your, Hiro’s, demonstration client for 2017 faculty meeting. This was a courageous act for me – sharing myself in this way in front of a group – as I am a rather private individual. My curiosity to understand and experience the work that Hiro brings forward was compelling. I wanted a felt-sense exploration. The session proved to be one of my more profound Rolfing® Structural Integration experiences.
私は、2017年のRolf Instituteの教員会議でヒロのデモクライアントになる機会を得たことに感謝します。これは私にとっては勇敢な行為でした – グループの前でこのように自分自身をシェアする- 私はむしろ私的な存在です。ヒロがもたらす仕事を理解し経験する私の好奇心は魅力的でした。私はフェルトセンスを探求したいと思っていました。セッションは私にとって,より深いRolfing®Structural Integrationの経験の1つであることが証明されました。
In response to your question, Hiro, of what I was noticing as I stood in front of the group at the beginning of the session, I verbally shared that I felt a notable and long-lived discomfort deep in my right hip and that I felt more weight in my left side and through my left leg. When walking, I felt more ease, fluidity, and more anterior:posterior motion of my left ilia relative to my right. There was a “hitch in my giddy-up” on my right side and my low back ached.
あなたの質問に応えて、セッションの始めに私がグループの前に立っていたときに私が気づいていたことについてコメントしましたが、私の右の股関節の深いところで顕著で長い期間そこにある不快感を感じ、私の左側と私の左の脚を介してより重さを感じました。歩いているとき、私はより快適、流動性、およびより多く前側を感じた:私の左の腸骨の後ろの動きは、私の右と相対的です。私の右側には “ぎこちなく痛い”があり、腰に痛みがありました。
While lying supine on the table, eyes softly closed, I gradual became more peaceful and much more aware. The growing rich awareness included the physicality of my body, the spaciousness of my being, and a novel type of dialog . I remember a gentle curiosity as I felt into and within my cells. I noticed the space and texture between cells. There was time of discomfort around the left side of my peritoneal bag – internally with organs and also with visceral connections inside and outside of peritoneal bag. Some time passed and what I remember next were very intense connections and attentions at my right side in and around L3 to L5 and the associated areas of my spinal cord and dural tube. It felt like very specific and refined palpations that keenly invited my attention. The refined “palpations”, connections and attention had a quality of accuracy, clarity and refinement that I do not remember ever experiencing before when touched. I recall a feeling of building focus and sense of sorting that brought ease and relief. During this entire time lying supine I believe you physically, hands on, lightly and briefly touched me once on my leg.
マッサージテーブルに仰向けに横たわっている間、目はやわらかく閉じ、徐々に穏やかになって、はるかに認識しました。意識が豊かに広がり、私の体の肉体、私の存在感は広がり、そして新しいタイプのやり取りが含まれていました。私は自分の細胞の中と内部で感じるような穏やかな好奇心を覚えています。私は細胞間の空間と質感に気づいたのです。私の腹膜の左側には不快感がありました。臓器が内部にあり、腹腔内および腹腔内に内臓のつながりが感じられました。いくらか時間が経過し、私が次に覚えていることは、腰椎3番から5番までの私の右側の脊髄と硬膜菅の関連領域に非常に強く結びついていました。私の注意を惹きつけたのは、非常に特異的で洗練された触診を受けている時のような感覚でした。洗練された「触診」、つながり、注意は、実際に触れときにこれまで経験したことのないような精度、明瞭さ、洗練されたクオリティを持っていました。私は、心地よさと安らぎをもたらしたフォーカスと感覚を築く感覚を思い出します。私が仰向けになっている間、物理的に短く一度だけ私の足に触れたと思います。
ぼーっとしてしまうためレポートを書くのに時間がかかっていたKさんでしたが,十数行前に書いたことでもかなり思い出せるよう
→
その後も変化が続いています。たぶん頭の血流
世界で一番私のロルフィング・セッションを受けてくれているKさんに対面で遠隔のセッションを受けて頂き,感想をレポートして頂きました。
→
職場で嫌がらせが原因で,不安症,過呼吸の発作が頻繁に起こる抑鬱状態となり,休職していた方が10シリーズを完結しました。
1回目のセッションから,過呼吸の発作が減り始め,安定感が増してきたとのことです。
「ここではないどこかへ行きたい。」という状態から,シリーズ完結後,
「私の心と身体は,誰のものでもなく,どこかにあるのでもない。今ここに,そのまま存在する。」という意識へ。
Rolfer’s note: 人生のターニングポイントにセッションを通して立ち会わせて頂き,うれしく思います。この先も職場でいろんなことがあると思いますが,身体の感覚が確かなガイドとなりますように。
ピアノ弾き語りで歌うスタイルのアーティストの方からお便りを頂きました。以下了解を得て転載させて頂きます。
田畑先生
こんにちは。ちょうど昨年の今頃からセッションを受けていた○○△です。その後の経過とお礼をお伝えしたくメッセージしました。
セッション終了後1ヶ月くらい(12月)の時点で腰や首の痛みがとても軽くなったのを感じました。以前のような腕の痺れも今はなくなり、全体的に体が良い方向へ向かっているのを感じています。
セッションを通して体を丁寧に優しく扱う事や体の繋がりを学び、自分の演奏する音楽についてももう一度見直すとても良い機会を与えて頂きました。これからもセッションの時の感覚を思い出しながら、力みのない良い演奏を目指してゆきたいです。ほんとうにありがとうございました。
どうぞ素敵な夏をお過ごしくださいませ。
○○△
Rolfer’s Note : まず10シリーズ終了後に80代のお母様にロルフィングセッションを受けて頂いたところ,消化器系や聴覚にも改善が認められ,ダブル遷宮にも親子で旅行されるなどなど,単に身体の調子がよくなるというところに留まらず,生き方や人生の流れに乗るためのきっかけになることがあるロルフィングのプロセスとしての,いわば,お手本になるようなご体験をレポート頂きました。ご本人の了承を得て全文転載します。
↓
田畑先生、ロルフィングに巡り合う所から、不思議な事がいっぱいでビックリ感動、感謝しております。
長くなり申し訳ございませんがお礼と感謝を込めて、書きます。お時間の許す時にでも、目を通して頂ければ…ありがたいです。
これまで母とは仲良しではなくて距離を置いてきたのですが、田畑先生のセッションを受け始めてすぐに、これは母に受けてもらいたい!何故か私がロルフィングを勉強してからじゃ間に合わない!と思いました。(50歳超えてロルファーになりたいなと無謀にも思って調べたらとんでもなくて…)でもあの母が行くかどうか、10回続けられるのか?もわからず、とにかく話してみたらOKで、10回の途中で嫌になったらやめてもいいからと言って連れて行きました。
初回は、まだ電車の西武線が東横線と繋がっていなくて、恵比寿駅からタクシーか、渋谷駅から乗り換えて代官山駅から徒歩と同行して、高齢の母には大変で続けられるのか?と思いましたが、
2回目からは、なんと東横線が西武線と繋がって、楽々一人で通える状況になって、このタイミングの良さにビックリです!
10回終えて、ちょうど待っていたように遷宮のタイミングで伊勢詣りへ、母も私も行った事がなくて、今迄2人で旅行した事も無くて、こんな事になるなんてビックリです!ツアーで他の方々について行くのが大変だったんですが、楽しくて、出雲大社詣り&厳島神社のツアーにも参加してしまいました。
翌年(2014年)5月には、千葉県の神崎寺の主催する西国33観音巡りツアーで兵庫、大阪の9ヶ寺を訪ねました。山登りの所はバスの中で待っていたりしましたが、必死で楽しく付いて行けました。
先生のセッションを受けていなければ、この様な素敵な出来事はあり得なかったと母共々、この不思議な流れに驚き深謝申し上げております。
そしてロルフィングの機関誌に載せて頂き世界デビューとは凄い母⁉︎です。
そして、私ですが、初回セッション受けて、ロルファーは無理、どうしようかなと(事務職をしているのに)何故か思ってしまいました。
急に、ハワイは凄い所だな世界の人が癒されに行くなんて他には無いなとふと思って、…今迄アンチハワイでその上、新婚旅行のカナダ帰りに寄ったオアフ島で元夫が(8年前離婚したんですが)、結婚指輪をハナウマベイで落として無くすなんて事もあり…
ホ・オポノポノのモーナ・ナラマクシメオナさんを調べたらカフナで州宝でロミロミの原型を行っていたと知り、1回目のセッション後、2013年1月からロミロミを学び始めました。通っているスクールで9月にハワイ島のハワイアンのクムさんの所へ約1週間学びに行く企画があり、仕事を辞めて行ってしまいました。
戻って10〜12月先輩のロミロミの店を手伝ったんですが、翌年2014年1月から3月はハローワークの職業訓練校で介護の勉強をして、資格取得し4月から訪問介護のヘルパーとして働き始めました。
ですが、4月半ばに又ハワイ島のクムさんの講習に何故か1週間前に急に参加したくなり、行ってしまいました。それが3月にクムさんの元へ戻ってきたヘイアウのある土地でプライベートビーチで皆既月食の時に行われる最初の講習だと行ってわかりました。
介護で勉強した心と身体の事が、ロミロミとも繋がって何故か楽しく訪問介護ヘルパーの仕事を今しています。ロミロミは出張で将来できればいいなと思ってます。
何故、介護なんだろうと自分でも?でした、一番苦手な所と思ってました、母もなんで?あんたが?とビックリ!そしてまたちょうど待っていたように、母のすぐ下の妹が4月に介護が必要な状況になり、私の学んだ事がすぐ役立ってスムーズに事が運び、母も(私の妹と同居しているのに)介護の申請ができ支援が受けられました。
なんだかわからない物事の自然な流れがあるんだなと感じる毎日です。巡り合うタイミングの物凄さにビックリする出来事がまだまだあって生きることが楽しくなってきました。心と身体と魂との繋がりの不思議さを感じるようになりました。
長くなって申し訳ありません、読んで戴きありがとうございます。
先生に巡り合えたお陰様で、母に思いもよらぬ親孝行ができて嬉しく、深く感謝申し上げます。ありがとうございます。また、宜しくお願いします。
○○○○