腰痛が酷く年に3回ぎっくり腰になり、整体に週2回通って回復に3ヶ月要するというサイクルを繰り返していたテニス愛好家への8シリーズYielding embodiment®orchestration。同シリーズを終了した奥様からの紹介。画像診断では問題がなかったが、酷い腰痛のため本人の希望で手術を受けたとのこと。腰椎の骨の両側を削る手術受けている。

以下は、8シリーズ終了後のインタビュー

セッション1

大きな体の変化は今のところありませんが、寝つきが良くなった感じがします。ただ、トイレに3回くらい起きますので朝は眠いです。先週ありました腰の違和感(ぎっくり腰になりそうな感覚。)はなくなっています。 今年は新年早々テニスで腰を痛めてしまい歩くことも困難な状態でした。4月にテニスに復帰できたのですが、6月にまたテニスで腰を痛めるという状態でした。腰を痛める前はだいたい腰の調子良さを感じます。何かの知らせでしょうか。明日の午前中はテニスですが、低い姿勢で返球する時やボールを拾う時には気をつけようもありませんが気をつけます。 それから、話し忘れましたが、高校生の時に右手の小指もバスケットボールの練習時に骨折しています。

セッション2

施術前後の写真で腰部が伸びていたのには驚きでした。帰宅途中の電車では座ったり立ったりする動作、帰宅後ではパンツを履く動作が楽になりました。今週はしゃがんで作業をする事がありました。その時少しだけぎっくり腰になる時のような違和感がありましたが、その後はありませんし、中腰での作業では腰の違和感は感じられませんでした。

セッション3

今週は月曜日の午前中にキャビネットの中の物を取り出そうと屈んだところ、腰に「ピキッ」と痛みを感じぎっくり腰になってしまいました。今回は起き上がれなくなったり、歩くのが困難になるほどの強い痛みはありません。朝起きた時に腰の固さや不安定感を感じますが、コルセットをつけて日中は普通に過ごせています。ただ、座った状態から立ち上がる時は気をつけるようにしています。日曜日にテニスをしたのですが、珍しく好調でしたので、腰に負担をかけてしまったのかな、と思います。テニスの調子が良くなると腰を痛めてテニスを休む事になり、振り出しに戻る。最近のパターンです。治療の効果でしょうか、今回のぎっくり腰は普段と違い、痛みも弱くだいぶ楽です。

セッション4

身体には大きな変化はありませんでしたが、腰痛は時々危ないなと思う時がありますが、だいぶ楽になりました。

セッション5

今週は胃腸の調子が良くなりました。普段から悪くないのですが、さらに良くなった感じです。快食快便です。

セッション6

6回目のロルフィングを受けた直後はあまり感じませんでしたが、マンションを出て歩いていますと足取りが軽い感じがしました。翌日のテニスは反射的にボールを追ってしまい、「やばい!」と思う時がありましたが、特に痛みは感じず無事にテニスは終わりました。打ち始めでしたし昨年の事もありましたので不安でしたが、意外と調子が良かったです。「腰が不安だし寒いし、行くのやめようかな。」って思って行くと調子が良かつまたりします。逆に「最近は体調も良いし頑張っちゃおうかな。」と思って行くと全然ダメだったりします。

セッション7

今週は足の裏の痛みが少し和らいだ感じです。