2023年4月1日に(下肢の支えの探求 〜 足場とセルフファッシャルストレッチ)というテーマで開催したZoom経由でのワークショップに参加された方から感想が届きました。2週間紹介した内容を実践されたことについてもコメントされています。
下肢の支えということで、今の私にいいタイミングだと思い家族と参加しました。
家族は、ストレッチは膝、足首が痛くなり、難しくできなかったそうです。いつものワークが始まり、マットに横になった途端に寝息をたて熟睡しているようでしたが終わった後、背中の接地面がひろがり、立った時の足裏の接地面が増し、身体が、軽くなった感じがしたそうです。後ろ側から眺めると左肩が極端に下がって見えていましたが終了後、左肩が少し上がり、両肩のバランスが変わっていました。家族は数回、オンラインWSに参加していますがWS後1,2日、強めの咳をしていますが、長引くこともありません。自己調整の過程かなと思っています。
今回、私は、。左半身と右半身、そしてその間の中心軸が左右の半身をそれとなく支えているのでしょうか、それとも、それぞれが互いに支え合っているのでしょうか、右半身、左半身、そして軸、それぞれが負担なく、自立した関係性を保とうとしているように見えました。日常と違う見方で正面から身体を見ている感覚でした。
擬人化しますが、ストレッチの時から、左半身の足裏は、自信なく不安と怖れで安定感も全くなく、身体を支えるどころではないようでした。そのためか、左半身は不甲斐ない芒洋とした感じがしました。右半身は、足裏の安定感が左足裏よりもあり、、淡々と右半身として立っているようでスッキリと静かでした。その違いは、いつも感じている疲れやすく膨れているような左半身と右半身の左右差の通りでした。
共鳴テンセグリティのC地点では、身体がここちよく緩み、呼吸も深まり、動いたようです。A地点でも動きましたが、C地点の時より、ダイナミックさは感じなかったようです。B地点は、田畑さんの声がなぜか聴こえなくなりよくわかりませんでした。(今回は、左耳の中、左耳寄りの後頭部、頸部、目の奥が動いていました)A地点で、なんらかの準備の動きがはじまり、C地点で大きく動く、、という感じでした。
その間、身体は安心して自己調整しているようでした。特に左半身は足の親指から頭の先まで、日常で気になる部分をしっかりとチェックしているようで感心しました。
日常で不都合と感じることが多い、左側の脇、腹部、下腹部、股関節辺りが動く流れで胸が詰まった様になり少し早い動悸を感じた時、感情が刺激されるような感覚があり、立ったり、歩いたり身体が動くときに、自然な身体の使い方をしていなかったのか、あぁ、そうだったか~と深い理解が一瞬で起こったように思います。言葉にすると単純ですが。
終わって立ちあがった時、特に左の足裏がとてもしっかりと地面に接地して、身体を支えている自信のような充実感がありました。腰背部、背中全体が軽く、特に腰の辺りがすっきりのびたように感じました。また、左半身がリフトアップしたような感覚がありました。
4/1オンラインWSからやがて2週間経ちますが、時々思い出したときに教えていただいたストレッチをしています。少しふらつきますが、いつの間にかできるようになってきています。あんなに足首が痛くて出来なかったのに。身体の左右のバランスの差の違和感も軽減していますし、ふと気がつくと、足裏や背部に支えがあることを感じますし不自然な姿勢や動きに気づくことも多くなったと思います。
今回、いつも左半身が膨れているように重く感じ、不調と決め込んで考えがちでしたが、不調ではなく、歪んだ空間をただ整えていただけだったのかと、深く感じ入りました。この気づきは、日常を過ごすときにもイールドを学ぶ時にも、とても大切な経験だと思いました。
いつもありがとうございます。落ち着いて、深めていきたいと思います。
v