ロルフィング体験

Rolfing Experiences with Rolfer Hiroyoshi TAHATA

投稿者: rolfinger Page 2 of 33

様々な不調を抱えるAさんのRolf Movement®8シリーズ(4/8)

2024.6.22 

ムーブメント4回目

今日も、足とお腹中心の施術だったと思います。右足のスネの調整ですがそんなに力が強くなく押しているような感じ。両足の足首にヒモをかけて両足を外側に重心がかかるような状態で待ちます。右足を立てて足裏に重心をかけるようにしてスネから骨盤にかけて気の流れを確認しているような。お腹は他の部位より少し強めに押されて、後で教えて頂いたが腸骨筋?を調整されていたという事でした。同じく左足もスネから調整して、ヒザを立てて、腹部にある腸骨筋を押されていました。右の方が重点的に時間がかけられていました。また、骨盤から首までの経路か何かを伸ばしているようでした。下顎も少し押されました。呼吸は、開始時よりだんだんと深く、ゆっくりになっていくような感じで、だいたい意識が飛んでしまいます。終了後、ビフォーアフターの写真を比較して見せて頂き、身体が右に傾いて立っている傾きが修正され、少し真っ直ぐになり、お腹の空間も広がりました。腸骨筋を調整してもらったので、階段が上がりやすいはず!と伺いました。帰りの足取りがいつもより軽く、楽に歩いていました。顎の位置も更に調整され、下が、上顎の前の方に常についているような感じに変わりました。数日後の感想は、排便がよりスムーズになった事。お腹にいつもガスが溜まりやすいですが、軽減された事、下顎が後ろに更になった事、階段の上りは全く意識にあがらなくなった事等があります。

様々な不調を抱えるAさんのRolf Movement®8シリーズ(3/8)

2024   6/1

ムーブメント第3回

横向けに寝た状態で、2回目とは、逆の左を下側に横になりました。接触なしでベッドから50センチ程離れた横に立たれて、感じ方を問われ応答します。立たれた位置により、頭が引っ張られたり足がジンジンしたり、特には何も感じなかったりします。何も感じない所から入りますと言われて始まりますが、特には接触なしなのに呼吸が深くなっていいます。そして、お腹がギューっと鳴ったりします。上の足(右足)が浮いている感じがずっとありました。今日は骨盤の調整なのかな?と思われ(違うかもしれません)腰の辺りや足の付根辺りを少し押されていました。押された側とは違う腕とかお腹とかが反応して重くなったりお腹が鳴ったりするのは不思議です
終って、開始前と後の写真を比較してみると、頭が上に伸びた状態でした。帰りの足取りはいつも軽くて快適に足が運ぱれます。翌日以降 今回は、歯の噛み合わせが更に変わり、口を閉じていると舌が口の中の上裏にいつもついているようになりました。歯を食いしばるクセがあり、歯を食いしばらなくなりつつあるように思います。下顎が後ろにずれたので、食いしばる事ができなくなっているようです。偏頭痛はいつもの感じではなくなりました。 

様々な不調を抱えるAさんのRolf Movement®8シリーズ(2/8)

2025 5/18

ムーヴメント第二回

今日は腕を前から真っ直ぐ頭の上に上げたり腕を横に広げて頭の上まて上げて痛みの出るところを確認しました。自覚がなかったですが、痛みがあるものだなと思いました。横向きに寝た状態で施術開始となりました。頭の方や足の方に立たれて、(接触は無し)身体の違和感を問われましたが、今日は感度が悪く違いをあまり感じられません。触れられていないが、じんじんしたりなんとなく圧迫感があったり呼吸も浅かったり深かったりするのは、空間にいるたけで、何か作用が起きるようで不思議に思います。そのまま、ほぼ寝てしまい、声をかけられた時には、45分経過していました。覚えておらず申し訳ありません。それから歩いてみたり、手を上げてみたりして、施術の前と後の違いを感じてみました。歩いた時に足の指がフロア面に良くつくようになり、腰の位置が変わったのか?歩きやすくなりました。手も上げやすくなりました。写真で比較した所、お腹の辺りが上に伸び、前後にもずれているのが確認できました。帰り道は、やはり身体が軽く歩きやすい。身体が楽で気分も楽しい。

翌日からの感想。少し、噛み合わせが変わったようで、舌が上顎に付くようになった。以前はついたりしなかった。他に、血流がよくなるんでしょうか?アトピーがあるので、痒みが強くなったようです。身体も以前より熱い感じがします。歩きやすいですが、躓いて転けそうになったので、注意したいと思います。仕事でスタンディングデスクを使用しており、いつも立ち方がわからなくて太ももを突っ張って立ってしまいますが、施術後3日位は、突っ張って立っていなかったと思います。骨盤の向きが調整されたのかな?ただ、4日目位からは立ってるのが辛くなったので、突っ張った立ち方になってしまったようです。

様々な不調を抱えるAさんのRolf Movement®8シリーズ(1/8)

アトピー性皮膚炎と片頭痛、背中も骨盤も歪みがあるという自覚があるAさん。CS60の施術に通った経験がありましたが、自分が身体の使い方を覚えなければダメだと気づき、今回の8シリーズモニターに申し込まれました。

2024 5/10  ,ムーブメント8回コース
第一回
セッションがはじまり、仰向けに寝ていました。触れられていないのに、右足が傾きだしました。勝手に少しずつ右足が開いて行きます。呼吸もより深く腹部に落ちていき、呼吸してるかどうかも意識できない位ゆったりしていきました。背中に重力を感じ、触っていないのに引っ張られた感じが致しました。施術で触れられると、触れている側ではなく、反対側が、より重くなったり、じんじんしたりしました。身体が暖かく、お腹もぐうぐう鳴りました。少ししか触れていないのに、腕も足も、重力を感じました。終って立ってみると、前より前傾して立っている感じがします。歩くと両足の平全体をつけながら歩いている感じがします。とても気持ちが良いです。背中が自然に伸びます。背中がずつと暖かく感じました。座っていても自然に背筋が伸びる感じがします。
当日は、帰ってから夕方に食べて、晩御飯を食べようと思ったら当然一口も食べられなくなりそのまま寝ました。今までに一度もない感覚。お腹も精神も満腹な感じ。
翌日の感想。夜寝る時に両肩が筋肉痛のように肩甲骨側に下に引っ張られているようだった。心地良い筋肉痛のような感じがあった。巻き肩ですが、背中で握手するのがほんの少し楽になっています。 

RolferのRolf Movement®8シリーズ(8/8)

#8 セッション

仰向けで、右足裏にボールを当てるとフグに触っているような感じ。足裏を軽くボールにあずける(その後、左にもフグを当てる)。のちに踵~アキレス腱あたりが伸びるとボールが落ちた(足首が底屈から背屈に)。

紐で両足を結んでサポート。最初の位置は、紐に足を委ねようとすると、(足ではなく)頭や首を動かそうとしてしまう。紐の位置を変えると、頭や首は反応せず、「足を委ねる」ができる。

膝の骨折2つのプロセスが起こる。骨折箇所(膝蓋骨&脛骨頭)から頭部まで衝撃が走って完了する。ツーっと上に登ってきつつ、葉脈のように左右にも広がって伸びる感じ。

足の紐を外す。支えがなくなってパタっと倒れるかと思ったら、そうではなく、内側から外側に弧を描くように開いていく。足から脊柱まで。鯵のひらきのような感じ。

右膝を立てる。踵、つま先がマッサージテーブルを踏み込み、下腿がそれについてきて、膝関節の奥もはっきりわかる。大腿もついてきて、骨盤?腸骨?から腰椎のカーブ~胸椎のカーブ~頸椎のカーブから後頭部までの繋がりが感じられる。右足の人差し指に痺れるようなモゾモゾするような反応がある。

田畑さんの手のサポート(主に右背中)で一連の繋がりができてくる。矢状面が広がって身体に奥行き、空間が生まれる。特に鳩尾周辺。

最後、尾骨の右側面から脊柱の右側面にジリジリと熱と細かい振動が登ってきて左右がまとまった感じがあった。

途中、上半身全体の表面が何度か熱を持ったが、シーツもTシャツも汗で濡れていた。熱を持った気がしただけでなく、汗をかく熱さだったんだ、と思った。

ぼーっとしているが、眠くはならなかった。ブラのアンダーがきつい → 胸郭が広がった。肋骨下部エリアの空間が広がった。

まだ適切な張りではないが、萎え萎えの脱力虚脱でなく、緊張でもない支え方をしている(セッション終了直後の様子)。

右下腿(脛骨)の痛みのような熱があるような乾いた感じがなくなる。

全8回を通して、過去のいろんな怪我による、それぞれの「痛い!」のプロセスを終えていった。とくに「トラウマの再交渉」はしてないが、凍りついて止まって固まっていた「痛い」の電気信号伝達を完了させた感じ。緊張収縮が外れて、新たなまとまり、つながりを実感した。

それにしても、顔面や頭部に直接受けた衝撃以外に、足が怪我したときの衝撃と痛みが頭部にこんなにまで連なって影響していたとは、改めて驚いた。「痛ってーーーー!!」というインパルスで頭部の内部がぎゅうっと収縮して固まっていた。のが、ザリッザリッ、キシキシといいながら隙間ができて広がっていった。

とくに怪我の多かった右半身の、ものすごく存在感の薄かった大腰筋(とくにその上部付着部)が、ときどき鮮明に実感されて不思議とさえ思った。

最終回の翌々週に旅先でレンタカーに乗り、連日かなりの長距離を走ったが、ある程度の時間運転するといつも痛くなる右の膝、腰、背中が痛くならなかった。途中、疲れてきたときに「痛くなりそうな身体の使い方をしつつある」と気づけて修正できたのも新鮮だった。

翌月、2年ぶりに会う友人と力仕事をしたところ、以前と同じ重さ&大きさのものの移動が、以前より楽にできた。というか、移動位置の微調整が楽にできて友人にも驚かれた(力づくの仕事は元々そこそこできるけれど、やってる様子が軽々と楽そうだったとのこと)。船の漕ぎ方も褒められた。

終了から1ヶ月半経過した現在、最も気になっていた頭部右半球内部の収縮癖は激減しており、ほぼ気にならないレベル。「顔面をイールドする」は本当に画期的!だった。

日頃、距骨の感覚がものすごく薄かったことと、感覚ができると、大腿全面の過剰な張りが抜け、大腰筋、胸骨、眉より上の頭部の存在を感覚しやすく、身体が軽さと共に安定するとわかった。この感じはまだまだ薄いので育てていきたい。

RolferのRolf Movement®8シリーズ(7/8)

#7セッション

うつ伏せで顔は右向き。右肩、脇あたりを折りたたんだボールでサポート。右肘は曲げて手は大きいバランスボードの上で休ませる。左腕はマッサージテーブル上に伸ばして休ませる。左脚を伸ばして、右は、股関節を曲げて膝を曲げて休む。ヒモで巻かれたところがあったような、、なかったような、、?

(田畑さんの)立ち位置1:足指が反応する。立ち位置2:背面からオーロラっぽい何かが、ふわあっと左側へ向かう感じ。立ち位置3:両足指にじわっと熱を感じ、それが冷めつつ上(頭部方向)に何か昇る動きがあって、背面全体が小さくゆったり波打つ。

右足指にブロックを当てる。足首関節あたりに触れられると、足指がじわじわと熱を持ち、次第に「熱っ!」の一歩手前程度にまで熱くなる。ボードと手が離れた後も、鋳型にはまったように、離れる前のままそこにある。こういう感じは珍しい、というか初めて。

足首前面の特定の腱に触れられると、①気持ちいい。②腱がはっきりしてきて、痛いようなくすぐったいような、ジタバタしようとする感じに変わる。③ちょっと我慢してジタバタせず、そのまま観察していると、くすぐったさとジタバタ感がなくなって、痛いだけになる。④痛みは熱を帯びたり冷めたりしつつ、鳩尾~胸骨~上歯茎右側~鼻の奥~目の内側の奥に届く。⑤右肩が耳から離れていき、右上の奥歯やこめかみにも響いてくる。⑥左鎖骨から肩も横に広がる。

おそらく上記の最中に、以下2つのことも起きていた。

・脛骨の上部右側がに痛みを感じる(昔骨折したのは、腓骨頭でなくこちらだったようだ)。
・右足人差し指と右手の中指が連動して、同じような動きをしている。

コブダイ並みに額が盛り上がる感じと、後頭部の上の方が、振動するような、もそもそするような、膨らもうとしているような感じがある。しばらくすると、コブダイがリーゼントの長ーいひさしのようになり、そしてカモノハシのヘラのように平べったく長く伸びる感じに変わる。

その後、(それが何かは忘れてしまったが)何か兆しがあってから、フッと、右向きでうつ伏せていた顔、頭部がマッサージテーブルにイールドする。首から頭部が、すーっと楽になる。

仰向けに。鼻と右目の奥に隙間(スペース)ができていて、副鼻腔炎の膿のようなものが垂れてきたので、口をゆすぎに行く。

戻ってから両膝を立てて足裏をだいせむシートに乗せると、いつもよりねっとり感を感じる。

左足へのワーク途中、右足が外側に開いて、しばらくしてまた戻る。右膝(脛骨頭、腓骨頭)が外側に、ようやく休めたようだ(おそらく約25年ぶり)。

起き上がって座って立ち上がると、リーゼント感が残っている。顎を上げられない感じ。足裏の柔らかさを感じる。同じような状態のとき、いつもは「床が柔らかくなった」という感じだったのが、違って新鮮。足にむくんでいるのとは違う厚みがある。歩くときに足首とトウヒンジが使えている感覚がある。

セッション後は、帰路も帰宅後もあくび連発で眠かった。

翌日、右脛骨の感じが変わっていた。ときおり感覚していた、骨全体が痛いような?休火山のような?軽石のような?気配がなく、しっとり落ち着いていて、身体の重さを乗せられる。

5年前に10シリーズ終了後にRolf Movement®8シリーズ(8/8)

セッション8 (6/20)

・セッション前

腕の筋肉痛以外は痛みを感じるところはない

呼吸は浅い。深くしようとすると力がはいる

・歩く

楽に歩いているが、少し左右のバランスが悪い感じがした

・仰向けになる

呼吸を深くしようとして、無理に吸っている感じがする。

しばらくあおむけになると呼吸が楽になってきた

立ち位置も力が抜けて呼吸が楽になってきてからはどの位置でも特に変化は感じられなかった

ひたいの施術が始まるとふわふわとからだが浮くような感覚。紫色の光が外側から中心に集まって円になったり、動いたりする

体がすーっと下にゆっくり沈んでいく感覚があった

しばらくすると耳の上からこめかみのあたりまで頭のまわりにはちまきをしているような感覚がする。頭蓋骨とくに側頭部がひろがっていくような感覚

胸がひらいていくのがわかった

気がつくと眠っていて、目が覚めると背中がぴったりとベッドについて、とても安定しているのがわかった。呼吸も自然に深くできていた

左膝を曲げると右側もバランスがかわるのがわかった。

背中がのびて、着ている服がゆるくなっていく

右膝を曲げるとさらに背中が上に伸びはじめた

・6/21

呼吸をしやすい状態が続いている

・6/22

パソコンですわるときにセッションの座り方を意識していたからか、長時間の作業でも疲れなかった

⚫︎8回のセッションを通して

・体の変化に強い力や介入は全く必要がないことを知った

・立ち位置を決める間だけでも体の力が抜けていき呼吸がしやすくなる

・回を重ねるごとに自分が安心しているのがわかった

・立ち位置で体の感覚がかわるのがとてもおもしろかった

・家で眠るまでの時間、からだに意識をむけることが多くなった

・電車でたっているときもバランスを感じて立つと楽しい気分になった

・すごくリラックスして意識が遠のいていても、意識が戻ると体が変化しているのがわかって、驚いた

・いかに自分が、体に意識をむけていないかが毎回感じられた

・骨が重い感覚、ここに臓器が入っているんだということがよくわかった

5年前に10シリーズ終了後にRolf Movement®8シリーズ(7/8)

セッション7 (6/11)

・セッション前の状態

生理前でからだが全体的にだるく、腰がはっている感じがしていた

・歩く

特に違和感はなく、歩きやすいと感じる

しばらく歩くと、膝と膝がぶつかるのが気になり始める

・あおむけ

足首の紐に体重を預けると、余分な力が抜け、体全体、とくに背骨がバランスを取り始める。

立ち位置が変わってもどこでも安心できた

ベッドにあおむけになってしばらくすると、体の力が抜けていき、呼吸が深くなるのを感じる。

左側のみぞおちのしたから腸にかけて空気が入っていて、その空気が呼吸をするときに少し邪魔に感じる

目を閉じていると、目がものすごく疲れているのがだんだんと感じられた。

今日はスマホを見ていると、めがシパシパしてくるので長時間見られなかったのを思い出す。

かたの施術がはじまると、呼吸がさらに深くなるのを感じる。

あたまの施術では、ピンク色や薄紫の光が動くのを感じる。ほとんど眠っていた。

お腹の空気が邪魔する感じもなくなり、すごく呼吸がしやすくなっている。

首に意識が向くと、首の骨の存在を感じる。

首の中の管も一緒にうごくような感覚があった。首の中がひろくなったような感じがして、空気が入る場所が横にも縦にも広がっている感じがする。

気がつくと眠っていた。

右に向いて首、頭。

背中の重みがよく感じられるようになった。

頭の施術が終わっても、前頭部や側頭部がまだ触れられているような感じと、広がるように動く感じがしていた。そして、骨の重みも感じられるようになった。

膝をまげて、紐にあずけると、背骨が上に伸びて、頭の位置が変わる。

足の骨の重さが、大腿骨に感じられる。

・座る

首と背骨が伸びて、目線が変わる

タンクトップの背中側もすかすかになる

足の裏がふわふわとやわらかく感じられるのに1番驚いた。なにがおこっているのだろう。

目の疲れがかなり和らいでいた。

・歩く肩や胸骨と背中の間を意識すると、その度にバランスが変わるのがとても面白かった。

姿勢のバランスをみるときに、この感覚をつかえるようになると、さらにバランスがとりやすくなりそう。

初めよりも歩きやすく、足の裏がふわふわしていた。

・セッション後

6/11

帰り道も最後の真ん中を意識するようにして歩いてみた。鎖骨が下がって首が伸びる感じがした。

首の上の部分が横に広がっていく感覚が続いている。

6/12

からだが楽な状態がつづいている

6/13

立っているときに自分のまんなかを意識してみた

6/14

眠るときに仰向けで膝を立ててみると、背中が伸びていく感じがした

5年前に10シリーズ終了後にRolf Movement®8シリーズ(6/8)

セッション6 (6/5)

・セッション前

2日前まで旅行をしていて、たくさん歩いた。右腰と左肩にすこし痛みを感じることがあった。

旅行中は重い荷物を持ったり、いつもよりたくさん歩いたが、歩くのが楽で、山道もつらくなかった。

また痛みやこりを感じるときは、自分の姿勢や体重のかけ方を見直すきっかけになった

・歩く

痛いところはなかったが、ときどき左右のバランスが悪くどっしりと歩いていない感覚があった。

・うつぶせ

立ち位置はどのポイントも安心感があったが、特に体の右側のときに右足から右手の力が抜けていくような感覚があった。

・セッション中

うつぶせになると、呼吸が深くなり、体があたたかい感じがした

右足に意識がいくと、体の右側の体の重さをより感じ始めた

違和感があった右腰が楽になるのを感じ、さらに呼吸が深くなる。半分寝ていた

頭の施術が始まると、呼吸がさらに深くなり、右鼻がスッと通った感覚があった。

それまで鼻づまりの症状はなかったが、息をするのがよりスムーズになった。

しばらくすると両鼻の通りがよくなる

最後は全体的に重さを感じ、呼吸も深くとてもリラックスしていた

・仰向け

両膝を結ぶひもに体重をあずけると、腰がしっかりとベッドにつきはじめ、胸が広がっていく感覚があった。

背骨、首、手の指がぐんぐんと正しい位置に伸びてバランスをとりはじめるのがわかった

呼吸もしやすく、骨盤のあたりまで空気が入るような感覚がした

・座る

背骨と首がのび、目線が明らかに違った

腰の痛みが全く感じられなくなっていた

・歩く

首、頭の骨が上に伸びたのがよくわかった

左右のバランスがかわり、とても安定感があり、足も軽かった

足の裏を使っている感覚がより感じられた

・セッション後

6/5

頭がまだ伸びている感覚が続いていた

電車で立っているとき揺れても、ほとんど手すりにつかまらずにいられた

6/6

長時間パソコンの作業をしていたが、どこも痛くない。

6/7

パソコンの作業中、体に負担がかからない姿勢がとれていると感じる

6/8座っていて以前よりはびっくりするほど、猫背になっていたが、最近はそれがなくなった

6/9車を2時間ほど運転したら、足と腰が痛くなった。運転する前の座る位置設定があまりよくなかったのかも

5年前に10シリーズ終了後にRolf Movement®8シリーズ(5/8)

セッション5  (5/21)

・歩く

左ひざが少し痛むことに気づく。セッションルームまで歩いてきたときには気づかなかった。意識が体に向いていなかったことに気づく。

上半身の感覚も薄く、質問を受けて右腕を後ろに振るときに左とくらべ可動域が狭いことに気づく。

左右差はあまりない。

・セッション

あおむけからスタート

あおむけになると、以前より体全体に重さを感じていることがわかった。

呼吸は浅く、肺の上の部分にしかうまく空気が入っていない感覚。

・立ち位置

左側よりも右側のほうが呼吸が深く安心した感覚があった

・太ももを内側に寄せる筋肉を使うと、足先が前方に伸び、指もどんどん前方にのびていく。そして、反対の脚もバランスをとりはじめた

呼吸もどんどん深くなっていく

・腕に意識が向けられると、今まで感じられていなかった腕の重さを感じ始める

腕が動くと反対の足もうごいた。おもしろかった。

腕のバランスがかわると、布しかのっていないのに、なにかとても重いものが乗っているように重みを感じ始める

腕の重さを感じていると、鼻骨の存在が急にはっきりしてきた。鼻骨から、頬骨にかけて、額の骨の存在をはっきり感じるようになるのがとても不思議だった

・右膝を立てる

右膝を立てる。バランスが安定して、背骨が伸びている感覚がある。

しばらくすると、右外くるぶしに軽い痛みを感じ始める。位置が違う。

かかとの位置を変えると痛みがなくなる。

これまでは痛みを感じると筋肉をほぐしたり、あたためたりすることを真っ先に思いついていたが、今痛みを感じると重さのかかりかたやバランスが違うという視点で観察するようになった。

そして、ぴったりのバランスになると痛みがなくなり、骨が本来の位置に戻り縮んでいたところが伸び始める体験を何度もセッション中に体験した。

木が伸びるかのようにぐんぐんと背骨が伸びていく感覚があり、セッション後の写真でもそれがわかるのがおもしろくてしょうがない。

最後は力が抜け、呼吸がとても深くなっていた。

セッションを受けると、いかに自分が普段体に意識が向いていないかを確認することになる。感じて入るが、深く感じていなかったと気づく。

次回までに少しあいだがあくので、自分で完全に体に意識を向ける時間を取ろうと思う。

・座る

座るときの気持ちのいい位置を見つけるのが速くなっている感じがした。

・歩く

体が軽い。重さは感じるが、足取りが軽く、目線が高くなり、腕もスムーズに動いた

・セッション後

5/21 座っていても、額や顔の存在感が大きく感じられる

呼吸もとてもしやすい

5/22

座るときにどのように座ると自然に背骨が伸びるか考えて座るようになった

5/23

重い荷物を持っているとき、どこにどのように重さがかかっているか、どこが安定するか考えて持ってみた

意識できないときもありますが、自然と座るときに心地よいバランスを探すようになっています

Page 2 of 33

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén