月別アーカイブ: 2015年10月

肺癌をお持ちの方へのワーク

肺癌と診断された方がセッションにいらしています。治療ではなく,日々の暮らしの活動の質を高めるのが目的ですが,ご感想を拝見すると,痛みや違和感が主に気がつく主要な感覚でしたが,セッションが進むごとに,レポートの内容も変わってきていて,さまざまな感覚や在り方に変化が出てきているようです。

 

体験記の全文は,以下のページに掲載中です。

http://rolfing.asia/pg216.html

病気をきっかけにして,生活を見直し,全体性を回復するために,ロルフィングなどのソマティックなプラクティスを利用するのは,いい選択だと思います。ただでさえ,不安で大変な思いをしている中,その選択をして頂いた方々に対して,応えられるだけの質の高いものを提供しなければ,と思います。

 

レイ・マッコール先生のデモセッション

古くからロルフィングに従事しているレイ・マッコール先生のデモセッションをアドバンストトレーニングで間近に観るのははじめて。

人間とは,ラインの周りに形作られるもの,というロルフ博士の洞察をそのままセッションで見せてくれた。ラインとの関係性を知覚しながらワークをしたことはこれまで経験していなかったが,近くで観察していて,それがよく解った。

さらに,レイが,第3の手 つまり知覚を使って,そとからは明らかに触れていないけれども,リアルに仙骨に触れていることが解った。何となく感じているんだろうな,というレベルとは全く異なるリアリティにちょっと驚くと共に,彼のワークが効果的な裏付けがよく理解できた。

それ以外に,キネスフィアをバブルと呼んでいたが,普段通常は,知覚できないものをしっかり捉えていることがひしひしと感じられて,いってしまうと,百聞は一見にしかず,ということでしょうか。インスパイアされました。

クライアントの大切な気づき

スクリーンショット 2015-10-17 17.28.18
ロルフィングシリーズの第4回目のセッションを終えた後で,クライアントの方がご自分で気がついたことですが,

”ふと思ったのが「私は、悪いところにしか意識がいってないな」ということです。調子のよいところ、痛みがなくなったところもあるはずです。だけどいつも痛みや苦しみを感じるところばかりを探しているような気がします。それでは、自分を痛みで包み込んでしまうのではないかと。”

身体の違和感に注意が向かう傾向の強い方ですが,ソマティック・エクスペリエンスでよく行うように違和感以外のリソースに気がついてもらうような促しは一切行っていませんでした。クライアントの方が,ご自分でそれに気がついたことはとても大きなことだと思います。

違和感やトラウマを追跡している状態では,自己調整能とつながることは難しいですが,痛みをとことん感じる時間も全くムダとは言い切れない大切なプロセスだと思います。

違和感以外の感覚にも注意が向くようになれば,可能性が広がり,生きていく姿勢にも違いが出てくるはずです。

より詳細なレポートは,こちらにアップしてます。

よりよく在るために

ロルフィングは,Well-beingを追求するものです。よりよく在るということには,広い意味が含まれます。思いっきりQOLが低い状態から0を目指すものが,一般の医療的な介入とすると,0よりもさらに+に誘うのがロルフィングといえます。

低  ←    QOL →  高

-3  -2  -1  0  +1  +2  +3

<治療的介入>  < ロルフィング>

例えば,大怪我や大手術をするとQOLはかなり低いレベルまで下がりますが,傷が時間とともに癒えてくるとかなり持ち直してくるものの,以前と同等のレベルに病院に通うだけで回復するのは難しい。それは医療措置が不可欠だったにせよ,医療的介入がどうしても身体にダメージを与えてしまうものだからです。

患者側としては,元の状態に復帰したい,以前行っていた運動や活動をするまで回復したいと思っても,病院側で提供するものにそれらは含まれていません。しかも,困ったことに,命が助かっただけでも有り難いと思いなさいと言わんばかりのドクターも存在します。

非科学的で非論理的な他人の意見に耳を傾け,諦めてしまう前に,何か” できること “があります。人間が本来持っている自己調整する潜在力を使えば,QOLを低下させているものの多くの原因である,解放されていない余剰のエネルギーだったり,術後の結合組織の癒着などを手放すことができます。

全く,元通りと同じではなくとも,支障のないレベルに回復する可能性は手放さなくていい。

むしろ,それをきっかけにして,全体性を回復する旅に入ったと思えればしめたものです。

 

ただ,その時大切なのは,すべてを見直すことです。都合よく一部だけをよくすることはできません。それらは関連性の中に存在し,その背景にあるものが変わることが大切だったりします。

 

 

 

 

 

癌をお持ちの方へのワーク

癌を切除せずに温存する立場の方が,最近数名セッションを受けにいらしています。病気になられたことをきっかけに,生活を見直し,化学療法や侵襲的な処置を避ける選択です。  QOLを向上させ,一日一日を大切に快適に過ごすためには,セッションは大きな手助けになります。

まず,神経系の安定化や調整は,免疫を高める可能性がありますし,身体の血液循環が改善すれば,体温や免疫細胞がより活動しやすくなることにもつながるはずです。病気がある無しに関わらず,私達には,どんな段階であっても,健やかに快適に生活するポテンシャルとそれを追求する権利があるはずです。

イールドやムーブメントで組み立てられたワークは,非常に繊細なタッチで行うので,腫瘍を機械的に強い圧力で直接刺激することはありません。ロルフィングの主旨をよく理解された上で,セッションを希望される方には喜んでワークを提供しています。

医療診断データを提供頂ける,モニターも募集しています。

 

 

 

 

 

雀鬼会にお邪魔して

10日ほど前に町田の雀鬼会にお邪魔した。ここにくると,いつも背筋がピンとなるが,ほどよい緊張で気持ちがいい。温かく迎えてくれる会長や会のみなさんにいつも感謝である。今回はベーゴマで遊んでもらう。ベーゴマは男の遊びなんですね。

僭越ながら,桜井会長にロルフィング・セッションさせて頂く。レーネンさんやうちのwifeもそうだが,確かな感性に基づく感覚がありながら,決して体裁で物をいわず真っ直ぐなフィードバックをくれる方々にセッションする機会は貴重だ。

自分のロルフィングには絶対の自信があるが,狭い業界のお山の大将や天狗にならないためには,本当のことしかいわない人々に機会があるごとにセッションして,自分のワークを客観的に観て貰うことは続けていこうと思う。

FullSizeRender

網膜剥離のレーザー手術

長期通ってきてくれるクライアントの方が,突然網膜剥離を起こしてしまったために,レーザー手術をお受けになったそうです。 その影響で,顔の凹凸が著しく左右で異なる感覚となり,違和感で一杯とのことでした。

そこで,顔面を中心に手で優しく覆って,広がるための足場を提供することを入念に行いましした。広がり初めたところで手を離すとさらに反応が進み,頭部や顔面以外の場所にも様々な不随性の反応が観察されました。

3週間後にいらした時には,すっかりその左右差のある違和感がほとんど気にならない程度に解消したらしく,本当に感謝しています,というフィードバックを頂きました。

眼球に直接レーザーを当てる訳ですから,知覚的に相当偏りが生まれても不思議ではないですが,必要とはいえ,手術など医療処置の後のケアは重要だと再認識しました。