月別アーカイブ: 2019年5月

そもそも股関節が得意なのかも

幼い時に股関節の固定具を装着した経験のある方が、最近いらしている。大人になって、かなり自覚的な記憶がないとしても、身体は覚えているもので、生育の初期に起きた装具による影響はかなり大きいようである。

股関節は、正にKing of jointで、身体の支えだけでなく、骨盤の水平性、内臓空間にも大きな役割を果たしている。大腿骨の大転子からDeep6と呼ばれる深層の筋肉は、閉鎖膜とつながっていて、骨盤底筋群と共に、真骨盤の空間に直接的に関わっている。それ程、重要な関節なので、ここが発達段階の初期に制限されるというのは、身体としては無視できない大事なのだ。

先日のセッションでは、股関節を解放する自発的な動きが内側からでてきて、それが完結し、身体が納得したことによって、劇的な解放感が心身に広がった

私自身、生まれてすぐに、最初に診てもらった医師からは、大腿骨頭を切断する股関節の手術が勧められたが、両親がセカンドオピニオンを求めた別の医師が、問題ない、といってくれたお陰で手術を免れた経緯がある。多少O脚だった程度に過ぎないはずが、その時期、医学会にはその手術が流行していて、最初の医師は、多分腕を試したかったのだろう。というようなこともあって、股関節には何か特別な思いがある。そのようなことも関係してか、股関節に纏わることについては、何か得意なのかもしれない。


ロルフィングが目指していること、商業的セラピーの違い

先週のRolf Movement認定ワークショップに参加された方のうち、お一人だけ、ロルファーではない方が参加していました。その方からの質問から、統合についてのディスカッションになりました。

ロルフィングの基本方針として、クロージャー(終結)があります。ロルフィングでは、自分のバランスに責任をとってもらうことを目指してワークします。個々の状況が違いますが、最終的にロルファーの手助けが必要とならない状況がゴールなのです。 

一方、健康ビジネス、商業的目的のセラピー・トリートメントも含まれますが、その商品・その施術を常に消費者が必要となるように、言葉を換えれば、常にお金を落としてくれることが目的になっているかもしれません。

セラピーに限っていうと、今行っている施術が次につながるような目的が含まれるセッションと、今できることは限られているけれども、将来的にクローズできる状況をゴールとしてワークしているセッションでは、その意味が根本的に異なり、そのことがセッション全体に影響しないわけはありません。

施術者が、クライアントを顧客として囲っていることになるとしたら、受け手がすごく調子がよくなることを心の底から願っているとはいえません。そういう場所にいくと、何となく次の予約を当然のように取らされるたり、後で連絡するように振り切ろうとしても、何となく後髪ひかれるような感じが残ったりします。悪徳セラピストの中には、何かが改善しないのは次に来ないあなたのせいだと脅すケースもあるようです。

ただ、色々と試して巡った結果、最終的に行き着いた施術者だったり、毎日摂るべき食品や水のような種類のものは、別です。ケースによっては、根本改善のために、標準的な回数より多くのセッションを必要とする場合もあるでしょう。

問題は、ロルファーが常に受け手を自由にしているかどうか?目的のために自由で、ベターな選択ができる環境が作られているかどうかです。

ロルフィングは上記のような方針を持って臨む施術ですが、いうまでもなく万能ではありません。そのロルファーがロルフィングでできることをやり終えた時、或いは限界を感じた時に、別の技法や別のロルファーのセッションを受けられるような余裕があるかどうか、顧客を沢山抱え込むようなことは、何の自慢にもならないし、実力とは何の関係もないことです。

ゲシュタルトの祈り

ゲシュタルト療法の祖フレデリック・パールズの言葉です。


Ich lebe mein Leben und du lebst dein Leben.
私は私のために生きる。あなたはあなたのために生きる。

Ich bin nicht auf dieser Welt, um deinen Erwartungen zu entsprechen –
私は何もあなたの期待に応えるために、この世に生きているわけじゃない。

und du bist nicht auf dieser Welt, um meinen Erwartungen zu entsprechen.
そして、あなたも私の期待に応えるために、この世にいるわけじゃない。

ICH BIN ich und DU BIST du –
私は私。あなたはあなた。

und wenn wir uns zufallig treffen und finden, dann ist das schön,
でも、偶然が私たちを出会わせるなら、それは素敵なことだ。

wenn nicht, dann ist auch das gut so.
たとえ出会えなくても、それもまた同じように素晴らしいことだ。

Frederick Perls
フレデリック・パールズ


これをロルファーとクライアントの関係性に置き換えると以下のような解釈になるかと思います。

ロルフィングの祈り

ロルファーである私は自分のワークを提供する。クライアントの身体は必要な変化を必要なだけ進める。

ロルファーは、身体が望んでいる変化を読み取ろうとするが、表面上のクライアントの主訴に応えるためにワークしているわけではない。そして、クライアントの身体は、施術者の思惑通りに変化するわけではない。

ロルファー、クライアントは別々のシステム。

ロルファーが提供すること、クライアントが望む変化、それがたまたま一致したなら、それは素晴らしいこと。たとえそれが一致しなくても、それはそれで素晴らしいこと。

からだにコンタクトするということ

今セッションにお越しになっている方から、メールにて感想をお送り頂きましたので紹介したいと思います。

ロルフィングはかなり能動的なセッションだということ。主体は受け手で、受け手が自分の体のワークを進めるものであること。(私個人の感想です)
またそれを実際体験してみると、体にコンタクトすることは単に物理的な体や個人の体にとどまらず、
カラダという有機体としての意図や流れの中でのことでもあって、
治す変えるでは得られない全体としての健全性のようなことが、本当に今ここで行われているということを、
頭でなく体で、体の内からの実感をもった体験として知ることができた。
これは、自分の体への何にも基づかない信頼を生み、
少しずつ自分の体との信頼関係を取り戻す過程を始められたように感じる。

手で把握する

先日のRolf Movement®セッションで視覚と身体の連動がうまくないというケースだった。下半身の動きに頭の動きが連動せず、下肢から腰まではつながりがあるが、そこから急に途切れる感じになるという。体験がない人には全く何のことかわからないと思うが、身体の感覚は均等に行き渡っているわけではなく、モザイク状になっていることも珍しくない。その偏差が大きいと、傍からは身体はどこにも怪我や障害がないように見えても、本人の身体感覚は著しい違和感が伴う。

今回のケースは、眼をあけていると情報量が多すぎて、動きが途絶えてしまうので、まず眼を閉じてもらって、安全が確保される状況を創り出す。その時に鍵となったのは、手に動かしたいように動いてもらったことである。

それによって、手の感覚と動きによって、身体の周囲を把握できるようになり、統合への流れができた。

視覚は、どちらかというと後期に発達するので、手の動きや触覚から情報を集めることは、より原初的といえる。手を使うという行為によって、視覚システムがバックアップされ、安定化したのではないかと考察できる。

手を使うということは、何気にすごい意味を持っているのかも知れない。

場面によって介在の仕方は異なる

働きかける場所によって、タッチや介在の仕方を変える必要がでてきます。
でもその判断は、ロジックなものではなく、肚に頼るしかなく、結果からそう思えてきます。

以下ある方のセッション2回目の感想です。

” 左アキレス腱の痛みの部分は、長年違和感がありつつスルーしてきた箇所で、しっかりとフィジカルな体に触れられることで、そこに十分気づきを向けることができ、よりそこへ探求を向ける機会を持てたと思った。

一方右胸肩は、より繊細で深い部分に触れることだった為、もし体に直接触れるサポートであったら、多分TOO MUCHだったように思う。あの時は。
見守られることのこれ以上ないサポートをあの時感じていた。

それがあって、体は体のワークを自ら安心して自分のペースで進められたように感じる。

本当にとても大きな助けだった。”

私自身も場面によって、見守ることがその時必要な介在になることを再確認できました。こうしたフィードバックは、ロルファーの学びを深めてくれます。

道具はただ道具として、それを使いこなすのは結局、人

CS60という施術器具は、とても興味深い。確かに意味がある変化をもたらすポテンシャルを持っている。けれど、それを使うのも人間で、術を受けとるのもまた人間である。単なる機械-対-物質であれば、常に同じ入力に対して同じ結果が、再現よく得られる。 一方、人だと、変動する動的存在との組合せなので、お互いが変わり続けているため、施術の質は、施術側がその変動を読み取る観察力と介入の仕方を自在に適応させる能力によって決まってしまう。同じ器具や同じ方法を使っていたとしても。

先日、Eijiさんという方から、CS60による施術を受ける機会があった。Eijiさんは、サイキックなカウンセリングが本業だが、CS60の有用性に着目してセッションに取り入れている。施術がはじまると、次第に腎臓付近のあるポイントに焦点を絞られてきて、さらに擦られているとだんだん何かが痛みと一緒に浮き出てくるのを感じた。きちんと痛みはあるのだが、無駄な圧や痛みとははっきり異なる。CS60も未熟な人から受けると、そこは誰がどう押したって痛いでしょ?ってところで、しかも外れた意味がないところをゴシゴシされる体験もしたことがある。その場合はしかたなく、感覚を遮断して時をやり過ごす対処法でなんとか切り抜けるしかない。(研修とはそういいものだからある程度しかたないし、不満やクレームなのではなく感じたことをただ述べているだけなんですが、圧や痛みに敏感なタイプだと結構堪えます。)

Eijiさんの施術には無駄がなくポイントを外さない正確さがあって、他の施術者とは異なる ”ある層”に働きかけられているのを感じた。もろ肉体とか電気という感じではない。恐らくそれは、Eijiさんが本業として普段扱っている層なんだろうなという気がした。CS60だけではなくて、特有の石でできている器具も効果的に使いながら、滞っている何かを流していく施術スタイルをとっていた。

施術して頂いた翌日の背中がとても軽く感じたのが印象深く、他の方から受けた場合は、すっきり感はあるものの、圧を受けた組織がほんのわずかなレベルだが、どこかに損傷している感じがしばし残ることがあったが、それが今回全くなかった。これは大きな違いである。自分が施術をしていると気がつかないレベルで、その場から何らかの影響を受けてしまうことがあるが、それらが溜まって滞っていたものが、ツキモノが落ちたように剥がれた、そんな印象である。

Eijiさんから受けている途中で交替して、Mr.Sさんからもワークしてもらったが、Sさんも毎日練習されているというだけあってスキルが高く、筋肉と筋肉の間に隙間ができてくるのを感じた。人柄もあってか何か安心できるタッチだった。

道具は同じでも、全く働きかけている層が違うことがはっきり感じられて面白い体験だった。この感覚がどう続いているかもう少し見守りたいと思う。

Eijiさんは、人を楽しくさせる陽の気に満ちている方で、セッションをお勧めします。(必要な方が必要なタイミングでEijiさんに出会いますように!寄生虫みたいな人、時間泥棒は申込禁止よ!)

サイキックカウンセラーEijiさんの公式サイト

自分に合った学び、施術

はっきりわからないけど、タイミングが合っていたり、何となく講師の先生の顔写真にひかれるとか、そんな一見曖昧な判断で参加したトレーニングはかなり自分にとって意味があるものだった経験がある。一方、今は亡き創始者から直接習ったことがあるとか、人気のようだから一度受けてみるか、という感じで参加したトレーニングにはハズレが多い。あくまで自分の印象だけれども。

売れ筋の商品だからという理由だけで買うマインドもいかがなものかと思うけれども、漠然と大多数が選ぶなら間違いはないだろうということを信じ込まされているからなのか?自分が求めることと、大多数が選ぶものがたまたま一致することもあるかもしれないが、それは珍しい例だと思う。

自分がもし、独自のものを追求したいとか、自分に最もフィットしたものと出会いたいと思うなら、むしろ、多数派が選んでいるものと敢えて異なるものを選択する癖をつけてみたらどうだろう?長いものに巻かれてばかりいると、自分の感性が埋没してしまう。

何か施術を受けてみようとする。その施術者の履歴は立派で何か権威がありそう。何かしっくりこないような腑に落ちてない感じがするけど、とりあえずそれは無視して、情報から確からしいと納得しようとして試みる。実際施術を受けてみると、やはり何かしっくりこない感じがつきまとう。そんな経験はないだろうか? 効果を感じないのは、自分がおかしいからなのか?? などと自分を疑ってもしかたない。結果とその印象がすべてなのだ。

油断すると、自分がどう感じるのか?より、漠然とした多数意見や常識という仮想頭脳に判断を任せることになり、主体がどんどん自分から離れていく。あの人の推薦するものだから確かに違いないと思って、信じ込もうとする。それは結果的には、一連の責任を自分ではとらずに人のせいにしているのと同じだ。

著名人や知り合いが推薦したとしても、あくまで参考に留め、選択した責任は自分で取らなければいけない。そういうことを放棄して、自分にフィットしない、或いは身の丈にあっていないことをやり続けても、必要なことは何も起きない。

お金と暇に任せて、何かすごいヒーラーや凄い先生を常に探し続ける人をたまに見かけるが、それは単なる欲の追求であって、その割り込み?!によって、本当にそれを必要とする人が、はじかれ、後回しになっているかもしれない。

自分にフィットする施術者はそう多くないと思う。それぞれが必要な出会いになるには、欲からではなく、うまくたくさんのモザイクがそれぞれにはまり、全体が棲み分けされるような平安な状態があるように思う。