体表」タグアーカイブ

Rolf Institute機関誌最新号の掲載記事

Rolf Instituteの機関誌Structural Integrationの最新号 (2019年夏)に掲載された記事を以下の場所にアップしました。ロルファーである私田畑浩良が、細胞生物学の知見で、ソマティックな領域で使えそうな情報を盛り込んで、体表の捉え方ががらっと変わるような内容になるといいなあと思って書いた記事です。それと、これまでも謎とされてきた、イールドワークの仕組みについても多少なりともの説明になるのではないかと思います。

それと、一次繊毛については以前より注目していて、何らかの形で書いてみたかったので、今回いい機会となりました。

片山洋次郎先生によると、身がまま整体では、
体表からの「気の発散」
を重視するそうです。体表、みなさん思っているより重要に違いありません。

The Superficial Layer as Sensory Envelope: New Perspectives from the Art of Yield About the ‘Superficial’ Sessions of the Rolfing® Series, is available for downloading the PDF.

上記題名をクリックするとPDF化された記事がダウンロードできます。


用語解説

Yielding ゆだねる、あずける動き。発達段階で最初に起こす動きと考えられている。

Keratinocyte 角化細胞 ケラチン生成細胞

Quasi-electrostatic field

準静電界Superficial layer

表層:ロルフィングで用いられる層(Sleeve)より、さらにもっと表層を指しています。

ECM extracellular matrix 細胞外基質:大雑把にいうとfascia筋膜、interstitium間質と同じ。細胞と細胞の間に介在している結合組織のこと。

Anchorage/ scaffoldings 足場、拠り所。細胞培養では、接着できる土台のことを指す。

Naked mole-rat ハダカデバネズミ

Anchorage dependent 足場依存性 正常な細胞は栄養がいくら足りていても、細胞が接着できる足場がないと生存・成長できない性質を持つ。

Contact inhibition 接触阻害 単層培養の場合、細胞が増えて隙間がなくなると、正常な細胞は生育を止める。ガン細胞には上記2つの性質がない。

Kinesphere 身体感覚によって把握できる身体外の空間。気配として感知できる身体外境界。