アーカイブ

写真データ提供のための整理をしています。

スクリーンショット 2017-04-10 16.25.25
喘息傾向があり,特に冬に辛くなるということで,お母様に連れてこられた小学生。
セッションが進むにつれ,体育の授業でのかけっこが上位になったとのこと。
お母さんの談:
“先生のお蔭で、この冬も喘息でゼーゼー苦しむことなく元気に外を走り回っています。”
喘息の発作もなく毎冬を越せるようになったそうです。
近況報告として,
”今年高校受験です。勉強をせずに、都内某私立高のサッカー推薦入学を狙っております。お陰様で180センチになりました。”とのこと。

スクリーンショット 2017-04-10 15.57.43

お母様からのメール)
身体の変化は見てのとおり、すごくしっかりしてきたと思います。
呼吸も以前に比べ深くなっているような気がしています。
それに加えて、変わったと思うところがいくつかあります。
娘はあまり感情を出さない、出せないタイプなのか、親である私達にもどこか遠慮しているようなところがあるのですが、最近は自分の気持ちを素直に話してくれることが多くなったように思うのです。
個性が出てきたとも思います。
それに伴い、この娘は大丈夫なのかなぁ、なんだか頼りないなぁとなんとなくいつも心配だった私の気持ちも、全然大丈夫だ、この子は、と思えるようになってきたのです。
スクリーンショット 2017-04-10 16.00.06
社交ダンス,山登りと活動的な80代男性。10シリーズ終了後,坐骨神経痛は,ご本人の感覚で95%減少,右足にあった麻痺の感覚は完全に消失したとのことです。
スクリーンショット 2017-04-10 16.11.51
10シリーズ終了後半年経過して頂いたメール
•歩くのが楽。

•体調が良いとき、悪く感じるときの差がはっきりしてきた。

•以前とは違う感覚で自分の感覚(感性?体質?)を理解出来るようになってきた。

•自分を観れる自分がいる。

•以前より自分の個(孤)がはっきりしてきた。

•休む時間が増えた。

今年の4/1〜4にカリフォルニア州サンタクルーズで,私のワーク(Yielding work)を紹介するワークショップしたときの写真です。

クラスルーム

クラスルーム

クラスルーム外観

クラスルーム外観

 

 

第6セッションのデモンストレーション中

第6セッションの実習

第6セッションの実習

 

最終日の朝

 

最後の交換セッション

セッションの実習

 

交換セッション中

交換セッション中

好感セッション - パノラマ

交換セッション – パノラマ

最後にサークルとなって,日本酒をまわしているところ

最後にサークルとなって,日本酒をまわしているところ

最終のクラス集合写真

最終のクラス集合写真  カナダのトロント,コロラド,ノースキャロライナ,シアトル,ニュージャージーなどなど様々な場所から集まってくれました。

 

Yield: An Alternative Perspective for Effecting Structural and Functional Change   Part 2

with Hiroyoshi Tahata, Rolf-Movement® Instructor

This 4-day exploration presents new dimensions in working from the perspective of Yield.  This reality reveals itself naturally when a practitioner attends to their own interoceptive state. Shifting to this point of reference establishes a field of transformation.

Yield is an active orientation and contact with the scaffold (the cellular matrix). The cell is the minimal unit of life.  The cell/embryo needs to interact with its surroundings for survival and growth. This interaction is the most primal movement of life. After moving independently, the cell forms an interactive relationship with its surroundings, transforming itself toward greater “order” and a collective and functioning form, such as an organ.

Random fluctuation is irregular movement with no constant frequency. 

The accumulation of random fluctuations of the cell may be important for a shift to coherency and  “order”.  Cellular motility transforms into the collective form by accumulating the signaling of random fluctuations. These fluctuations serve the purpose of promoting coherence and systemic integration. Yield underlies all other movement and supports the emergence of a coherent and motile field throughout the body, cultivating both depth and reorganization.

This training will:

1.Focus on Core session (the 5th hr to 7th hr ) of 10 series with Yielding touch.

  2. Introduce new approach to  cranium through mouth and nose and core space.

3.Explore connectivity of the client’s body to the space around with hands-off.

4.Deepen the practitioner’s ability to resonate with the field relationship arising between themselves and their clients.

Dates: April  1 (Wednesday) – 4 (Friday) 2015

Location: Subud center 

 

Instructor: Hiroyoshi Tahata is a certified advanced Rolfer and Rolf Movement Instructor, living in Tokyo. He has worked as a research biochemist at the Hayashibara Biochemical Laboratories for 9 years where he studied megakaryocyte potentiating activity.

For more information & photos of Hiro’s work: http://www.rolfinger.com/HirozWork.html

To register: contact Carol Agneessens. carolagneessens@mac.com

 

This workshop will be open initially to peer faculty participants. It will then be open by invitation to colleagues who have expressed an interest in Hiro’s work.