About
空間身体学研究所
田畑ロルフィング研究室

Concept
コンセプト

Place
活動拠点

1995年にRolfingのトレーニングを開始し,最初のセッションルームを東京の自由が丘に開設しました,1998年に米国Rolf Institute(現Dr.Ida Rolf Institute)にロルファーとして公式認定されて以来,ROLFINGの個人セッションの提供を中心に活動しています。2001年からは,代官山に拠点を移し,一般向けのワークショップを提供し始めました。ワークを続けることによって,自分と仕事場の環境がそぐわなくなってしまうため,その都度身体が向くままに移転を繰り返してきました。自由が丘を離れてからは,代官山/恵比寿周辺で,代官山ハイツ→キャッスルマンション →ヴェラハイツ恵比寿 →恵比須苑 →パーフェクトルーム701号→704号,→シャトレ代官山から現在の場所へ移動しました。

現在の拠点は、東京都渋谷区代官山町2-6のシャトレ代官山アネックス204号にあります。セッションルームに空間的余裕があり,空間との関係性を扱うセッションにはとても適しており,私としてもとても気に入っています。

JR「渋谷駅」新南口から、そして東京メトロ東急東横線「代官山駅」からも徒歩9分のところです。

Strengths 01
空間身体学的な働きかけ
イールドと間合いによる繊細な働きかけ

田畑浩良は、ロルファーとして,ロルフィング®の個人セッションを提供していく中で、外圧や施術側の思い込みを押しつけたり、変化を強いるのではなく、身体システムが本来持っている自己調整力を使って、身体の内側から変化を引き出すにはどうしたら良いか?について探求してきました。
その結果、身体システムに安心安全の場を提供することで,身体にゆだねる動き、イールドが促されることが重要であること、そして,それにはロルファー側の知覚が重要であることがわかってきました。しかもその知覚状態は、クライアントとの間の位置関係,つまり「間合い」が大きく影響を与えます。それは,元を正せば,日本古来のあわいの概念や,生態における「棲み分け」だったり,生物学的にすでにある現象を利用することに他なりません。

私のワークは,このイールドの動きと間合いを大切にしながら,あくまで,クライアントの主体性、変容への能動性を発動させることに焦点を当てています。

Strengths 02
米国Rolf Instituteの
国際Rolf Movement教員として

1999年にRolf Movement®プラクティショナーとして認定されたあと、身体機能と知覚についての探求を続けてきました。Rolf InstituteのRolfing及びRolf Movement教員である恩師Carol Agneessensの後押しによって、2009年には同InstituteのRolf Movement教員養成課程を修了し,公式にRolf Movement教員として認定され、以後ロルファーの継続教育を提供しています。2019年からは,ロルファーのみならず他の身体技法実践家の方々にも空間身体学的なイールドの技法をお伝えしています。

Strengths 03
イールドと「間」を用いた
The Art of Yield (Yielding Embodiment® Orchestration)

Yielding embodiment® Orchestrationは、まず身体システムが安全安心を感じ易くなるように、変容の場を間合いから誘導します。すると、一貫性のある全体が同期した状態へ移行します。この状態のとき、生体が自らを自己調整する力によって,身体構造の再構成を開始します。
ここでコンディショニングされる空間場は、変容を安全にそして深く促すため、非侵襲性で繊細な働きかけを志向するセラピストやプラクティショナーが学びにいらしています。

INFO

住所
〒150-0034
東京都渋谷区代官山町2-6-204
受付時間
11:00~17:30
定休日
月曜、日曜
最寄り駅
各線「渋谷駅」新南口より徒歩9分
東急東横線「代官山駅」より徒歩9分
出張エリア
東京都内
※その他のエリアについては、お問い合わせください。
商標登録について
Rolfing®、ロルフィング®、Rolf Movement®、ロルフムーブメント™、Rolfer™。これらは米国 Rolf Institute の登録商標であり、日本でも登録されています。なお、イールドの正式名称であるYielding Embodiment®は、「田畑 浩良」が商標登録をしています。Spatial Somatic®も同様です。

Contact
お問い合わせ

お問い合わせ・お申し込みは、メールフォームから承ります。