パターン化」タグアーカイブ

パターン化しない

生体は、からだの内側の環境を常に一定に保とうとするホメオスタシスが備わっている。急激な外側の変化にも適応するためである。だから、外からの入力が継続して入ってくるのがパターン化すると、それで一つの平衡状態ができる。例えば、あるサプリや薬を常用するということになると、それがない状態でからだが何とかする力を削いでしまう可能性がある。薬だといよいよそれがないと生命状態が危険になるレベルで使うケースから、とりあえず緊急なのでその場を凌ぐために、使うやり方、そもそも弱い気質や傾向があるので、それに合わせてマイルドに補う漢方のような使い方もあるし、本当は必要ないけど、何となく不安だったり、宣伝で煽られているいるから摂る使い方まで、様々なケースがあるだろう。

外からの入力に対して、それに慣れてしまう(馴化)と、元々からだの方で代謝したり、あるいは自力でまかなえる部分を怠けさせてしまうリスクがある。

その見極めが肝腎だと思うが、からだとしては本当は必要としていないけど、例えば、何かものが入ってくると代謝や解毒しなければならなかったり、自分が作れる栄養素を作らなくていいと判断してしまう。

最近、ずっと続いていた自家製ヨーグルトや、発芽玄米を常食するのを止めてみた。お腹の調子は結構よかったのだが、何かパターン化してきたので、何かが不味いような感覚があった。食物繊維もほどほど必要だったり、腸内菌叢も大切だけど、本来、腸の正常な蠕動運動があれば、出るものは出せるはずだし、腸内にはそもそも自生している菌がいるのと、いつも他人の腸で定住していた菌がやすやすと新しい場所で定着するのもおかしい。結果何となく体調はいい。思い返すとヨーグルトも多分食べ過ぎだったような気がする。

いろんな多様なものがからだに入ってきて、それをちょっとだけがんばりながら、かみ砕いて、消化して、「何とかやっていく力」を発揮できるうちは、その力をギリギリまで怠けさせないようにした方がいいような気がする。

最高のサプリにいきついた方々には申し訳ないが、パターン化しない方がいいと思う。